サンアップとは、始めたその日から1日1万円の副収入が稼げると謳った副業商材です。
「画像を送るだけ」という難易度の低い仕事内容にも関わらず、1日1万円を稼げるようなので、下記のように実態が気になっている方が多い印象を受けます。
上記のような疑念を持って当サイトに来訪された方に、結論からお伝えします。
サンアップは怪しい副業商材です。
関わったら最後。軽い火傷では済まない可能性が高いので、必ず本記事を最後まで確認してください。
副業・サンアップはリニューアルを繰り返して悪評を隠蔽している
サンアップは2022年5月頃にリリースされたばかりの副業商材です。
リリースされて日が浅い目新しい副業商材ですが、悪評が湧くたびに簡易的なリニューアルを繰り返しているから目新しく見えるだけに過ぎません。
同グループの副業商材を初めて検証した2021年10月頃から、既に3度もリニューアルしていることが分かっています。
まともなサービス提供を行っている副業商材が、こんな短期間で何度もリニューアルするなんて普通あり得ません。
- 質の低いサービスを提供しているからネット上の評価がすぐに荒れる
- 低評価をユーザーに見られることが原因で売上の低下を防ぐため、簡易リニューアルを施し新サイトを装う
- 無知な情報弱者をカモにする
上記のループを馬鹿の1つ覚えのように繰り返している典型的な悪徳業者です。
質の高いサービスを提供しようという気概が1ミリも無いので、サンアップのサービスを利用する価値は無いと断言できます。
副業・サンアップの口コミと評判
簡易的なリニューアルをしてユーザーの目は騙せても、日々副業商材を行っている我々の目は騙せません。
既にネット上には「サンアップはリニューアルを繰り返す悪徳サイトである」と指摘するレビューサイトが多数挙がっています。
そして、サンアップに参加して副業で稼げたという口コミや評判は、残念ながら一切見当たりませんでした。
被害者の体験談を暴露
参考までに、サンアップにリニューアルする前のグループサイトを利用した方の口コミ・評判を掲載しておきます。
サポート契約もしてないのにやめるといったら法的措置をとると言ってきました。弁護士などもいるということでしたので父が弁護士なので父が話したところ弁護士もいなかったとのことでした。
まずAIなんて嘘。ただのブログアフェリエイトでした。
消費者センターにいったらここはレンタルオフィスでやってて脅されてもお金を払う必要ないと言われました。まともな副業ってないんですね
キャンセルを申し出ると「法的措置をとる」と脅されるようですが、ただのハッタリのようなので支払いに応じないでください。
副業・サンアップの仕事内容
サンアップの公式サイトに記載されている仕事内容の特徴を下記にまとめました。
- 手持ちの画像を専用URLに送る
- 画像1枚が数千円~数万円になる
- 開始当日に1万円の副収入
『画像を送るだけなら簡単そう!』と思ったそこのアナタ、かなり危険です。
画像送信で稼げると謳った副業の詐欺被害トラブルが後を絶たず、消費庁が詐欺業者の実名を公開して注意喚起を促しているほど大問題になっています。
↓実際の注意喚起資料↓
実際の騙し手口も消費者庁の公式サイトで暴露されているので、紹介しておきます。
- LINEでユーザーに画像を送信させ、2,000円~3,000円程度の価値があるとウソの査定を伝える
- 価格数千円程度のテキスト(電子書籍)を購入させる
- テキスト購入者に電話で高額なサポートプランに加入するよう勧誘する
ちなみに、高額なサポートプランを契約して事前に伝えられていた予想収益額を稼げたユーザーは一人もいなかったようです…。
※詳細が気になる方は、消費者庁が発表した資料を直接ご確認ください。
副業・サンアップの開始方法
公式サイトにサンアップの開始手順が下記のように記載されています。
- ガイドブックと専用アプリのダウンロード
- 簡単な初期設定と電話打ち合わせ
- 1日2回専用サイトにアクセスして更新と動作確認
- 発生した収益を出金申請
初期費用はいくら?
サンアップで副業を開始するためには、料金6,980円のガイドブックを購入する必要があります。
この手の副業商材ではよくありがちですが、ガイドブック費用を払っただけでは満足のいくサービスを受けることはできません。
高額なサポートプランを契約するように電話で勧誘されるのがオチです。
サポートプランを契約する意思が元から無い方は、ガイドブックを購入してもドブに捨てるだけになる可能性が高いので慎重に検討しましょう。
返金はできるの?
特定商取引法に基づく表記には、返金についてこのように記載されています。
下記が返金保証規定です。
記載されているのはガイドブック費用の返金保証規定のみで、サポートプランの返金については明記されていません。
サポートプランの契約を検討する方は、事前に必ずサポートプランの返金保証規定も確認しておくことを推奨します。
お金が返ってこなくて、後で泣き寝入りするのは自分なので。
副業・サンアップの会社情報
事業者 | 株式会社サンアイ |
---|---|
責任者 | 髙野丈 |
所在地 | 東京都港区新橋5-31-8 |
電話番号 | 03-4572-0078 |
info@sunai104.com | |
受付時間 | 11:00~20:00 |
株式会社サンアイの法人情報を調べてみると、物件名と部屋番号を登記していないことが判明しました。
住所から「ル・グラシエルBLDG.32」という物件で運営していることは分かりましたが、部屋番号までは分かりません。
普通の会社なら部屋番号まで登記するのに、なぜ敢えて登記しなかったのか?
悪いことをしている意識があるから、運営場所を特定されるのを恐れているようにしか思えないのが正直なところです。
信頼できる会社ではありませんね。
まとめ:サンアップは怪しい副業商材だった
サンアップは悪評が湧くたびにリニューアルを繰り返し、無知な情報弱者をカモる卑劣な連中でした。
ビジネスモデルも詐欺被害者が後を絶たない内容で、間違っても当サイトでは利用をオススメできません。
下手に手を出して痛い目に遭うのは自分なので、慎重に検討してください。

こういう業者はとことん潰してくれないかな?マジメールきてうざいんだけど!
賠償請求沢山こういう詐欺業者だして潰そうぜ‼️マジうざい!
サンアップはやめたほうがいい。従業員が高い金を搾取することしか考えていない、。会員の気持ちなんて全部無視。
この記事の通りサポートプランを勧誘されましたよ。もっとはやくこの記事を知っていたらね。マニュアル費用をドブに捨てたのと一緒ですよ。
キャンセルしたいといった法的措置をとると言われました。何もサービスをうけていないのになぜ。。もちろん払いませんでしたが皆さん注意を。