最新副業・Review(レビュー)とは?
Review(レビュー)とは「LINEスタンプを送るだけで月収100万円越え」と謳った最新の副業商材です。
「アフィリエイトでもせどりでもない話題の副業」とのことですが、LINEスタンプを送るだけで本当に稼げるのでしょうか?
ネット検索で口コミや評判を調べると「副業詐欺じゃないの?」や「なんか怪しい」といった疑いの声がチラホラ見受けられるので、当サイトで徹底検証します。
Review(レビュー)の収益性と安全性が気になる方は必見です。
▼2022年5月17日追記▼
現在は「株式会社START(ZAITAKU)」に姿形を変えて運営を行っています。十分に注意してください。
最新副業・Review(レビュー)の口コミ・評判を検証してみた
Review(レビュー)の口コミ・評判を検証してみましたが、実際に参加している方の体験談は一切確認できませんでした。
あまりに情報が少なすぎるので、Review(レビュー)のドメイン取得日を調べてみると「2021年9月2日」ということが判明。
検証日時点でサイト開設から2ヶ月にも満たない新サイトでした。
↓Review(レビュー)のドメイン取得日↓
つまり、新しくリリースされたばかりの副業サイトなので、まだ利用者がほとんど存在していないということです。
副業サイトの情報を使う・使わないを判断するうえで実績は一番重要。
たった2ヶ月の運営実績で優劣を判断することは不可能。
Review(レビュー)に関する情報が潤沢になるのはおそらく半年後くらい。
誰かに毒見をしてもらったうえで、安全かどうか判断したうえで始めたい人は、急いで利用する必要はないでしょう。
最新副業・Review(レビュー)の仕事内容を検証してみた
Review(レビュー)の副業はLINEでスタンプを送るだけで収益化に繋がることを、クローズアップして宣伝しています。
ただ、よく見ると「スタンプ(定型文)」と記載されており、スタンプを送るだけでは稼げないことが分かります。
気になるのは、どうやってスタンプ(定型文)を送るだけで稼げるの?という点。
LINE追加しても具体的な仕事内容は不明ですが、おそらくアフィリエイトで収益化を目指す副業だと推察されます。
Review(レビュー)が予め用意した文章とアフィリエイト案件を配信すると収益が稼げる仕組みになっているのでしょう。
コピペ作業だけで稼げるなら簡単そうですが、そんな小手先の作業で稼げるほどアフィリエイトは甘くないのが実際のところです。
満足いく収益が出ずに、途中で挫折する人が大量発生しそうな予感しかしません。
最新副業・Review(レビュー)の初期費用は?
Review(レビュー)の副業に参加するためには、最初にサポートガイドを購入する必要があります。
料金は通常1万円ですが、20代&30代は特別価格3,900円で購入できるようです。
3,900円なら始めやすい価格です。
ただ、バックエンドで高額プランを契約しないと満足いくサービスを受けられないのが“副業商材の常”です。
プラン契約して後悔しても後の祭り。
参加は慎重に判断することを推奨します。
最新副業・Review(レビュー)のサポート体制を検証してみた
Review(レビュー)では11時~21時まで、電話・メール・LINEによる問合せを受付。
最低限のサポート体制は整っています。
続いて、最も肝心な返金・クーリングオフですが、特定商取引法に基づく表記にはこのように記載されています。
当該商品は情報、デジタルコンテンツという性質上、データの破損をした場合を除く、返金および返品をお受けできません。
たとえ1円も収益が発生しなくても一切返金はしてもらえません。
特に初心者の方にとっては不安しかない保証体制ですね…。
最新副業・Review(レビュー)の会社情報
事業者 | 株式会社RIGHT |
---|---|
責任者 | 原澤秀斗 |
所在地 | 東京都新宿区北新宿1-8-21 鴨石4F |
電話番号 | 03-4500-7209 |
info@rightofficn.com |
株式会社RIGHTの法人情報を調べると下記の情報が判明しました。
- 令和3年7月6日に新規法人番号指定
- 令和3年9月10日に「東京都板橋区板橋3丁目1番8-809号」から現在の所在地に本店移転
- 現所在地の正式な建物名は「鴨石ビル」
サイト運営だけでなく、会社としても運営歴が浅いことが分かります。
詐欺疑惑などの悪評が特にない会社ですが、信頼できる会社かと聞かれれば何とも言えないのが正直なところです。
まとめ
Review(レビュー)を検証した結果、運営実績ほぼ無い新サイトということが判明。運営会社の株式会社RIGHTも2021年7月に設立されたばかりでした。
リリースされて間もないため、検証日時点で悪い噂などはまだ出回っていませんでしたが、Review(レビュー)のビジネスモデルを見ると、2か月後にはネット上が悪評で埋め尽くされているような予感が…。
何にせよ今すぐ利用するのはリスクが高いので、もう少し情報が出揃ってから利用を検討しても全然遅くないと思います。
今すぐ稼げる副業をお探しの方は下記の記事を併せてご確認ください。

レビューは本当に稼げるんでしょうか?スタンプを送るだけでどんどん収入が増えていくなんて書かれていますけれども、これがすべて真実だとは信じられませんね。一体どういう副業なのか全く分かりませんが、私としては嘘なのではないかと考えています。こんなに簡単に稼げているならもっと色々な人がやっているのでは? 本当に稼げるなんてことはないでしょうね。内容も詳しく書かれてないのが怪しいおかしいです。
レビューは稼げませんでした。スタンプを送れば稼げるなんて嘘。ただのアフィリエイトでとても難しいです。騙された気分です。。
youtube広告の副業で、結局スクールの代金を80万契約させられ、お金が無い無職の人間に、消費者金融で50万円借りる為に、ライトが勤務してない架空の会社を勤め先に在籍する様に口頭で入力させて、借り入れさせられ、クーリングオフの話しをしても、クーリングオフは出来ない。違約金が発生する。と言われ、消費者センターさんをはさんで、納得の行かないサポート代金10万円だけ返金されました。他のyoutuberさんを参考に消費者金融への返金は時効まで引き伸ばして、時効の援用をします。尚ライトは、音声の証拠が無いと強気に出ます。詐欺会社です!!