株式会社ONE(小礒瑛雄)は、無料広告を再生すると1日10万円の報酬が稼げると謳った副業業者です。
同社では現在「Maker(メーカー)」という副業商材を販売しています。
インターネット広告で存在を知って、安全性と収益性が気になっている方も少なくないかと思いますが、先にお伝えしておきます。
広告を見るだけ1日10万円も稼げるはずありません(笑)
検証の結果、宣伝内容は虚偽ということが判明しています。
更に、悪質なやり口でユーザーを罠に嵌める副業業者の系列ということも発覚しました。
株式会社ONE(小礒瑛雄)と安易に関わると大火傷する可能性が極めて高いので、本記事を参考にして被害防止に努めてください。
株式会社ONE(小礒瑛雄)とは
まず基本的な情報から見ていきましょう。
以下、株式会社ONE(小礒瑛雄)の会社情報です。
事業者 | 株式会社ONE |
---|---|
責任者 | 小礒瑛雄 |
所在地 | 〒105-0001 東京都港区虎ノ門三丁目7番20号 虎ノ門星野ビル5階 |
電話番号 | 03-4540-0253 |
メール | info@one-inc01.com |
営業時間 | 午前10時~午後23時 |
株式会社ONE(小礒瑛雄)の法人情報を調べてみると、2023年2月に設立された会社ということが分かります。
↓実際の法人情報↓

会社ホームページが存在しない
どのような事業を営んでいるのか、どのような企業と取引があるのかなど、基本的な情報を調べようと思いましたが、会社ホームページが見つかりません。
ただでさえ設立から間もない実績の無い会社にもかかわらず、会社の名刺代わりになるホームページすら無いのではお話になりません。
こんな得体の知れない会社のサービスなんて、私だったら絶対に利用しませんね。
小礒瑛雄が助成金を不正受給?
株式会社ONEの代表「小礒瑛雄」について調べてみたところ、同姓同名の人物が助成金の不正受給で摘発されていることが判明しました。
↓実際の摘発内容↓
上記画像の出典元URL:https://jsite.mhlw.go.jp/kanagawa-roudoukyoku/content/contents/001152841.pdf
株式会社ONEの小礒瑛雄と同一人物なのか、はたまた同姓同名なのか。
稀に見る漢字の氏名だけに偶然とは思い難いのですが、実際のところはどうなのでしょうか?
摘発内容を見る限りかなり悪質なので、真偽が気になるところです。
株式会社ONE(小礒瑛雄)の仕事内容を検証してみた
株式会社ONE(小礒瑛雄)の副業は、スマートフォンで無料広告を再生すると1回1,000円以上の報酬が稼げるとのこと。
年齢は18歳以上なら男女問わず参加できて、即日報酬が銀行振込される即金性も兼ね備えているようです。
初めてこの副業の存在を知った方は魅力を感じているかもしれませんが、副業業界を長年監視してきた私からすると既視感しかありません。
なぜなら『広告視聴で稼げる』と謳った副業業者を過去にいくつも検証してきた経験があるからです。
しかも、実際は広告視聴では稼げない詐欺サイトばかり。
どうやら、例に漏れず株式会社ONE(小礒瑛雄)も同じ類の副業業者のようです…。

仕事内容はアフィリエイト
単刀直入に言うと、株式会社ONE(小礒瑛雄)の副業はアフィリエイトです。
『広告視聴で稼げる』という宣伝は、無知でアホなユーザーを集める為の“釣り広告”に過ぎませんでした。
フィリエイトとは、企業の商品やサービスをブログ等で紹介して、ユーザーに商品を購入してもらえると報酬が発生する仕組み。
アフィリエイトって稼げるの?
アフィリエイトはポピュラーなビジネスで、実際に稼いでいる人もたくさんいます。
ただ、アフィリエイトで安定的な収益を稼げている人はごく一部です。
ましてや本業をしながら片手間で稼ごうなんて、そんな甘い世界ではありません。
生半可な気持ちで始めると必ず後悔するので、慎重に利用検討することを推奨します。
コンサルタント実績が不確実
難易度の高いアフィリエイトでも、優秀なコンサルタントを受けることができれば収益化の道も見えてきます。
しかし、株式会社ONE(小礒瑛雄)のコンサルタントはどの程度の実力なのかを測る指標は一切ありません。
先ほど紹介した通り株式会社ONE(小礒瑛雄)は2023年2月に設立されたばかりで、会社ホームページすら存在しないような得体の知れない会社です。
アフィリエイトの難易度以前に、こんな会社のコンサルを受けて稼げるようになるとは到底思えないは私だけでしょうか?
株式会社ONE(小礒瑛雄)の系列業者が超悪質だった?
株式会社ONE(小礒瑛雄)と系列の可能性が極めて高いと推察している副業業者が「株式会社タイプ」です。
株式会社タイプも同じく『広告視聴で稼げる』とウソの宣伝をして、実際は全く異なるサービスを提供しています。
悪質な集客手口が酷似していることに加え、両社のサイトデザインが酷似していることから系列の可能性を強く疑っています。
細かいデザインや言い回しは違えど、構成や内容は全く一緒。
系列の可能性を疑わないほうが不自然です。
気になる方は、下記URLから実際にサイトを見比べてください。
▼株式会社ONE
https://one-inc01.com/ucmaker/
▼株式会社タイプ
https://tmtype.com/ucmrt/
詐欺被害を訴える口コミ・評判が多数?
系列関係にあることが濃厚な株式会社タイプが運営する「Merit」を利用したユーザーからの口コミ・評判は被害を訴える内容ばかりで、ここ最近では最も炎上している副業業者の1つです。
実際の口コミ・評判がこちら↓
meritは詐欺です。私も以前1番高いプランに入らされ、総額400万円近く借入を起こされました。結果的には、自己アフィリエイトとブログアフィリエイトの2種類を選択され、ブログアフィリエイトはいくら経っても稼げません。早期解約も試みましたが、プラン500万円としても40%が返金の規約ですが、プラン500万円から借入額が満たしてなければ、未払金とされ40%の返金分から支払われ、結局は一円も返金されないです。辞めることを勧めます。
私はこの副業に手を出してしまい、旦那や自分の母に怒られて、イオンカードから300万円とアイフルから500万円を借りてしまい、気づかずにやってしまい今凄く泣いています。向こうの副業に文句を言ってたり嘘を付いてメールを私も悪かったと思いました。
ガチで対応悪すぎて電話出た瞬間からあ、無理だってなりました。あの人を舐めた感じどうにかした方がいいと思いますけどねイライラしたので即切りしてしまいました。ここで副業始めようとしてる人はやめといた方がいいと思います。
消費者金融からの借金を推奨する悪質営業
バックエンドで勧誘されるプランの料金を支払う能力が無い会員に対し、消費者金融や銀行からの借金を勧めるのが連中のやり口です。
限度額まで借り入れさせてプラン料金を払わせ、稼げないノウハウを提供して会員を地獄に陥れる極悪非道な営業を行っています。
副業で稼げず多額の借金だけが残った会員が、返金もされずに泣き寝入りしているのが現状です。
この副業業者と株式会社ONE(小礒瑛雄)が系列だと考えると、ゾッとしますよね…。
株式会社ONE(小礒瑛雄)の料金を検証してみた
株式会社ONE(小礒瑛雄)で副業を始める為には「メーカーズセット」を購入する必要があります。
料金は税込1,980円です。
『1,980円なら…』と軽い気持ちで購入を検討している方もいるかもしれませんが、購入は絶対に推奨しません。
先述している通り、バックエンドで超高額なプラン契約を勧誘されるのがオチです。
プラン契約をしても稼げないし、プラン契約をしなくても稼げないのでメーカーズセットを買うだけ無駄です。
下手に個人情報を教えるのも危険なので、無料申込みすら控えたほうがいいでしょう。
株式会社ONE(小礒瑛雄)の返金保証を検証してみた
株式会社ONE(小礒瑛雄)の特定商取引法に基づく表記には、返金について以下のように記載されています。
本商品は、コンテンツの性質上、原則として購入確定後のお客様都合による返金・返品・キャンセルは行っておりませんので、ご注文前に商品内容やご利用環境を十分にご確認の上、お申し込みください。
原則として返金は行っていないようですが、下記の規定をクリアすると返金に応じてくれるようです。
本商品は、当社独自の収益保証がございます。本商品受け渡し後に本商品で推奨するウェブサイト内で30日間当社指定作業を行ったにもかかわらず、収益が1円でも発生しなかった場合、本商品受け渡し後に45日以内に資料(*1)などのご提出により書籍代金をお客様の指定する銀行口座宛にご返金させていただきます。
(*1)資料については以下に定める通りとする。
・申し込み日時及び、代金決済手続きの日時が明確にわかる資料または画面のスクリーンショット
・本商品で推奨するウェブサイト内で30日間当社指定作業を行った事実がわかる資料または画面(ログイン画面)のスクリーンショット
・具体的な収益が表示される資料または収益画面のスクリーンショット
ちなみに上記の規定をクリアして返金されるのは1,980円のメーカーズセットのみなので、ご注意ください。
プラン契約締結時の返金保証については記載されていないので、事前確認を怠らないようにしましょう。
まとめ
株式会社ONE(小礒瑛雄)の副業は広告再生では稼げないことが判明。
実際はアフィリエイトで収益化を目指す副業で、虚偽宣伝を行って集客をしていたことが明らかとなりました。
更に、悪質な営業手口で有名な業者との系列疑惑が浮上するなど、利用を推奨できない要素しか見つかりませんでした…(苦笑)
問答無用で「怪しい副業業者」に認定し、注意喚起していきます。

こんばんは
はじめまして。突然の書き込みですみません。
今、まさに契約進めているところです。
今日3社から借り入れしてしまいました。明日振り込んでほしい、今後の日程の件はサポートと今お仕事開始の調整している、明日の11時に連絡を待っているとLINEが入っています。
でも、振り込んでしまって詐欺とかだったらと不安に思い、ネットでいろいろ調べたらこちらに繋がりました。やはり詐欺でしょうか。
ホームページはないとおっしゃっていますが、少し考えたいと返信したら、こちらが送られてきました。
弊社、株式会社ONEになります。
下記にて弊社ホームページのURLをお送りいたしますのでそちらご確認頂ければと思います。
https://lstep.app/Havq8yT
ご意見いただけますか?
メグさん初めまして。私も同じような状況になりかけましたが、こちらの記事を見て一歩踏みとどまりました。後々で後悔しそうだなと思ったので。
不安なままお金を払うことは精神衛生上良くないですし、副業なんて借金をしてまで始めるものではないと私は思います。
長々と偉そうにすいません。微力ながら参考になれば幸いです。
横からすまない
借り入れなんてアホかメグさんよ
冷静になれ
地獄に落とされるぞ
こんな詐欺業者に1円たりとも払うな