株式会社サイト(site)は、写真をイイネするだけで報酬が稼げると謳った副業業者です。
作業時間は1日15分で、稼げる収益は7万円以上とのこと。
本当だったらこれ以上おいしい儲け話はありませんが、残念ながらウソです。
検証の結果、写真をイイネするだけでは稼げないことが判明しています。
甘い誘い文句に騙されてお金を払うと痛い目に遭う可能性があるので、本記事を必ず最後までご確認ください。
株式会社サイト(site)の副業とは?
株式会社サイト(site)とは、写真にイイネをするだけで即日報酬が稼げる副業とのこと。
- 写真をイイネする
- 即日報酬が稼げる
- 作業時間は1日15分
- 報酬は7万円以上
- 月収200万円越えも目指せる
写真をイイネするだけ月収200万円越えなんて、誰がどう見ても怪しい儲け話です。
読者の皆さんが詐欺被害に巻き込まれないよう、更に詳しく検証していきます。
株式会社サイト(site)の仕事内容はライブ配信事業の代理店
株式会社サイト(site)の公式サイトには、下記のステップを踏むことで収益化ができると記載されています。
- 公式LINEに無料登録
- 写真を選んでイイネをタップ
- アプリ会社の代理活動スタート
注目すべきは「アプリ会社の代理活動スタート」という内容です。
これ以上は明記されていませんが独自調査の結果、「アプリ会社」というのは「ライブ配信アプリを運営している会社」を指していることが判明。
どうやら株式会社サイト(site)が提供しているのは、ライブ配信事業の代理店を営んで副収入を目指す副業のようです。
ライブ配信事業の代理店とは?
簡単に説明すると、ライブ配信事業を営んでいる会社と、ライブ配信をしたい一般人の橋渡し役となり、マージンを得るというビジネスモデルです。
日々やる作業はライブ配信の勧誘と、ライブ配信者の育成がメインとなります。
これのどこが「写真をイイネするだけで稼げる副業」なのか?
誇大宣伝の域を超えた、ウソの宣伝です。
株式会社サイト(site)の副業で収益化は無理?
先述した通り、日々やる作業はライブ配信の勧誘と、ライブ配信者の育成がメインとなります。
一見するとシンプルですが、かなり難易度が高い副業です。
ライブ配信の勧誘について
勧誘を行うツールは主にSNSです。
手当たり次第にダイレクトメッセージを送り、ライブ配信したい人を探す作業からスタートします。
皆さん自分の立場になって考えてほしいのですが、見知らぬ人からダイレクトメッセージが届いて“おいそれ”と返信しますか?
普通は無視すると思います。
ライブ配信に興味がある人と出会っても、代理店業者として何の実績も無い一般人では信頼してもらうことはできないでしょう。
収益化云々の前に、ライブ配信者を探せずに途中で挫折する人が多そうな副業です。
ライブ配信者の育成について
奇跡的にライブ配信をしてくれる人が見つかったら、次はライブ配信で収益化ができるように育成しなければいけません。
株式会社サイト(site)のサポートはあるとは言え、自分で育成できると思いますか?
十中八九、無理でしょう。
更に言うと、育成力があっても、配信者のセンスや努力無しでは成功できません。
こうして現実的に考えてみると、かなり難易度が高い副業です。
株式会社サイト(site)は代理店業者の実績なし
以下、株式会社サイトの会社情報です。
事業者 | 株式会社サイト |
---|---|
責任者 | 篠原慎吾 |
所在地 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿1-34-11 ニューローレルマンション804 |
電話番号 | 03-4510-2084 |
メール | info@siteltd.ne |
株式会社サイトについて調べてみると、2022年5月頃に法人登記されたばかりの会社ということが判明しました。
設立されて間もないので、本当に代理店事業のコンサルを任せることができるほどの実績があるのか不安なところです。
そこで株式会社サイトの代理店事業者としての実績について調べてみましたが、会社ホームページすら見つかりません…。
こんな会社にコンサルティングをお願いして大丈夫なのか?
不安しか感じないのが正直なところです。

株式会社サイト(site)の口コミや評判を検証してみた
株式会社サイト(site)の口コミ・評判を調べてましたが、ネット上には全くといっていいほど情報がありません。
リリースされたばかりの副業サイトなのか、人気が無いだけのいずれかでしょう。
利用者の口コミや体験談は、最も重視すべき判断材料です。
情報が手薄な中で判断すると失敗を招くので、株式会社サイト(site)についてある程度の情報が集まってから利用検討することを推奨します。
【2022年10月3日追記】被害報告が続々
株式会社サイト(site)を利用した方からの被害報告が続々と届いているので、いくつか厳選して紹介します。
早くこのサイトを見てれば良かったと思いました。株式会社サイトの方と1時間説明を受けましたがカードローンを組ませるための情報を聞き出して必ず儲けさせますからと言って高額プランを薦めてきます。想定収益は会社が保証し損はさせないという説明でした。こんなウマい話はないですよね。かかわらない方がいいと思います。
私もカードローンを組ませる情報を聞かれて騙されました。詐欺です。詐欺と思ってる方はお住まいの消費生活センターに相談するまたは弁護士に相談するのがいいです。私は相談してます。
いいねだけで稼げると念を押され最初のお金を支払い電話で話を聞きました。このサイトに書いてあるとおりライバーをスカウトして稼ぐというものでした。高額なプランやとりあえず5000円払えばノウハウは教えますみたいに言われたのですが5000円出すのをしぶると「じゃあ後はお送りしたワークブックをみてやってください、それでは」と電話を切られました、お金を出さないやつとわかると急に態度をかえられました(笑)
利用者の情報提供によって新たに分かった、株式会社サイト(site)の醜態がこちらです。
- 「必ず稼がせる」と断言して勧誘している
- カードローンを組ませてプラン費用を払わせようとしてくる
- 「いいね!だけで稼げる」とウソの宣伝をしている
- 金払いが悪いユーザーには態度が冷たくなる
いかがでしょうか?
絵に描いたような「THE 悪徳業者」の勧誘手口ですよね…。
ユーザーから金を搾り取ることしか脳に無い連中なので、間違っても関わらないよう注意してください。
株式会社サイト(site)の料金について
株式会社サイト(site)で副業を始める為には、最初に「サイトワークブック」を購入する必要があります。
料金は1,980円(税込み)です。
この料金設定であれば騙されたと思って買ってみてもいいだろうとお考えの方もいるかもしれませんが、安易に手を出すのは止めておいたほうがいいです。
サイトワークブックを購入した後に待っているのは高額サポートプランの勧誘。
契約しないと稼げないオチになっています。
プラン契約をする意志が無い方はサイトワークブックを買うだけ無駄。
個人情報を悪用される恐れもあるので、慎重に検討しましょう。
株式会社サイト(site)は返金不可?
株式会社サイト(site)の特定商取引法に基づく表記には、返金について以下のように記載されています。
当該商品は、情報、デジタルコンテンツという性質上、データの破損をした場合を除く、返品及び返金をお受けできません。商品内容やご利用の環境を注文前に、十分ご確認の上、お申込みください。
どうやら返金には応じていないようです。
副業を始めて稼げなくても泣き寝入りするしかないので注意しましょう。
まとめ
株式会社サイト(site)を検証した結果、写真をイイネするだけでは稼げないことが判明。
実際はライブ配信アプリの代理店でした。
代理店業は難易度が高く、初心者が簡単に収益化できるようなものではありません。
株式会社サイト(site)のコンサル力が秀でているならまだしも、コンサル実績も皆無。
利用検討できる要素は皆無でした。
現時点で詐欺被害などは見受けられませんが、当サイトでは利用を推奨できません。

株式サイトで電子書籍を買って副業内容の説明を受けましたが、写真いいねで稼げるものではなかったです。プランも高額だし辞退しました。
7月24日午後6時50分ごろに投稿された投稿者名「匿名」と「ヨネ」のコメントは削除させて頂きました。
誹謗中傷を含む内容、及び、2件のコメントが同一IPアドレスによる投稿だったためです。
株式会社サイトについて調べていたここのサイトに辿り着きました!イイネで稼げたら最高じゃんって思ってたけど、やっぱそんなウマい話はないよね・・・
7月28日午前10時50分ごろに投稿された投稿者名「ゆうき」のコメントは削除させて頂きました。
7月24日に誹謗中傷を含むコメントを投稿したユーザーと同一のIPアドレスだったためです。
以後、該当のIPアドレスの投稿は告知なく削除しますので予めご了承ください。
株式会社サイトの副業って、インサイトってところの会社の副業の焼き増しらしいですよ。他のサイトに書いてありました。
早くこのサイトを見てれば良かったと思いました。
株式会社サイトの方と1時間説明を受けましたが
カードローンを組ませるための情報を聞き出して
必ず儲けさせますからと言って高額プランを薦めてきます
想定収益は会社が保証し損はさせないという説明でした。
こんなウマい話はないですよね。
かかわらない方がいいと思います。
青木玲子に騙されました。
株式会社サイトは詐欺です。
私もカードローンを組ませる情報を聞かれて騙されました。
詐欺です。
詐欺と思ってる方はお住まいの消費生活センターに相談するまたは弁護士に相談するのがいいです。
私は相談してます。
私も詐欺と思います。詐欺と感じてる方はお住まいの消費生活センター行って相談または弁護士相談するのがいいです。
私も同じ意見です
いいねだけで稼げると念を押され最初のお金を支払い電話で話を聞きました。このサイトに書いてあるとおりライバーをスカウトして稼ぐというものでした。高額なプランやとりあえず5000円払えばノウハウは教えますみたいに言われたのですが5000円出すのをしぶると「じゃあ後はお送りしたワークブックをみてやってください、それでは」と電話を切られました、お金を出さないやつとわかると急に態度をかえられました(笑)
感じ的には、ライブ配信でオーナーになって山分けって感じの副業
ワークブック?渋ったら切られたけど。。
皆が言ってる通りですね。仕事内容が違う事を聞くためラインを送ったけど、未だ既読が付かないです。💢😡
サイトにはファーマ法律事務所の弁護士がついてます。
詐欺です。また弁護士もついてるので騙されると大変です。