おうちワークは、最適な副業を紹介すると謳ったサイトです。
運営している会社の情報等は開示されておらず、得体がしれません。
検証前から暗雲が漂っていましたが、実際に検証してみたところ嫌な予感が的中。
副業詐欺が噂されるサイトへ誘導していることが判明しました。
おうちワークの情報を参考にして良い事は1つも無いので、本記事を参考にして被害防止に努めていただけると幸いです。
おうちワークとは
おうちワークとは、適正に合った副業を豪華特典付きで紹介するサイトとのこと。
実際にLINE登録してみると「スマホDEキャリア」というアカウントからメッセージが届くようになります。
登録直後に「スキマでお仕事.com」というページを案内され、ページ内で3つの副業サイトを紹介されました。
おうちワークが紹介している副業サイトは怪しい?
おうちワークで紹介された副業サイトは下記3つです。
中でも「レッツワーク」の評価の荒れ方は凄まじく、副業詐欺の疑惑が絶えません。
実際の口コミ・評判をご紹介します。
慣れないことなので電話でサポートをしてもらおうと思い、プランに入ったが結果は出ないし電話サポートの回数も少ない。消費者金融を勧められ、借金してまで払ったのにサポートが少ないのなら払わなければよかったしもう少し考えてから始めればよかったと思う。
自分もレッツワークをやったのですが,消費者金融に借金までしたのに全く稼げず‥‥やらなければ良かった。50万近くの借金が残るだけ‥‥
サンアイに5月に130万振り込んでしまいました。返済出来ず、日々悩んでます。法務事務所に相談したものの、対応はしていたが連絡が取れなくなり返還請求が困難になっていると言われました。なんとか取り返したいです。
株式会社サンアイに騙された者です。被害に遭ったの4月頃。40万払ってプランに入りましたが収益は700円。当初の話と違うので返金を求めたら連絡が取れなくなりました。なにかいい解決策はありますか?

おうちワークは金でランキング枠を買っていた?
おうちワークの存在を認知したキッカケが「ランキングサイトに掲載されていたから」という方は多いと思います。
ランキングサイトに掲載されていると一見信頼できそうですが、必ずしも安全なわけではないので注意が必要です。
例えば「スマホワークナビ」というランキングサイトでは、おうちワークの公式サイトへ誘導するリンクに「アフィリエイトコード」を付けています。
▼実際の掲載URL
https://startwork-introduce.com/?afl=FA0371
※赤字部分がアフィリエイトコード
要は、ランキングサイト側はおうちワークへユーザーを誘導して登録させることでアフィリエイト報酬を得ることができ、おうちワーク側は印象操作ができて売上も上がるといった“WINWINの関係”なわけです。
安全性や収益性が高いからランキング掲載されているわけではないということを念頭に置いて、利用検討することを推奨します。
アフィリエイト広告をWEBサイトなどに掲載する際の、サイト上に貼り付ける英数字・記号の羅列のこと。アフィリエイトタグとも呼ばれる。リンクコードにより、どのサイトの広告を経由してきたかが分かる。
おうちワークは運営者不明の怪しい副業サイト?
冒頭でも軽くお伝えした通り、おうちワークの公式サイトには運営者情報が一切載っていません。
何かやましいことをやっている自覚があるから、特定されるのを恐れて隠しているんじゃないかと勘ぐってしまいますね…。
いずれにせよ、誰がどのような根拠で選定したのか一切分からない情報を鵜呑みにするのは危険です。
まとめ
おうちワークを検証した結果、怪しい副業サイトへと誘導していることが分かりました。
紹介される副業サイトを利用しても稼げる可能性は低いので、大人しく他を探すことを推奨します。
