副業

TikTok学園の評判や料金、ろじんの経歴などを徹底検証してみた!

TikTok学園は、TikTokを給料袋に変える在宅副業術を教えると謳ったオンラインビジネススクールです。

株式会社シークス(湯川新太郎)が運営を行っています。

会社名 株式会社シークス
代表者 湯川新太郎
所在地 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前六丁目23番4号 桑野ビル2階
電話番号 050-8884-6129
メール customer@tiktokcampus.net

学長を務めているのは「ろじん」という人物で、10日で10万人のTikTokフォロワーを獲得した実績を持っているとのこと。

一見するとTikTokのマーケティングには長けていそうな印象を受けますが、入会する価値はあるのでしょうか?

TikTok学園の評判や料金、ろじんの経歴などを徹底検証して評価します。

TikTok学園とは

TikTok学園とは、TikTokを活用して収益化を実現させたい方に寄り添い、実現させたい未来を叶える環境とのこと。

下記「7つの柱」を軸に、TikTok運用を学べるようです。

TikTok学園の7つの柱
  • コンサルタント指導
  • カリキュラム
  • 豪華講師陣
  • マネタイズツール
  • コミュニティ
  • 提携

TikTok学園の学長「ろじん」の経歴を検証してみた

TikTok学園の学長を務めている「ろじん」とはどのような人物なのか?

経歴を検証してみました。

ろじんの経歴

和歌山県出身、大阪在住。年齢24歳。株式会社シークス代表。企業や個人のSNSコンサルを担当。飲食店4店舗経営。10日で10万人のTikTokフォロワーを達成した実績がある。

私はTikTokのアカウントすら持っていないオジサンなので、存在すら知りませんでしたが、界隈ではそれなりに有名なようです。

調べる限り、怪しい噂や情報は特段見つかりませんでしたが、1つだけ気になる交友関係を発見しました。

…「三上功太」と繋がりがあるようです。

三上功太との関係性について

TikTok学園に入会した特典として、三上功太のSNSマネタイズ方法が貰えるようです。

これは、ろじんと三上功太の間に深い関わりがあると見ていいでしょう。

三上功太は元東大生として教育系の情報発信、SNSマーケティングの情報発信を行っている人物で、知名度もそこそこあります。

ただ、最近は仮想通貨の出資者を募ってトラブルを起こしたり、商材屋「小玉歩」とタッグを組んで情報商材販売に手を染めたりなど、怪しげな方向に傾き出しているので、当サイトでも注視している人物の一人です。

そんな三上功太と深い関りがあるって、本当に大丈夫なのか?

ろじんが三上功太に影響されて、怪しい方向に脱線していないといいのですが…。

三上功太のセンサーズ(SNSERS)の評判、料金などを徹底検証してみた!三上功太のセンサーズ(SNSERS)の評判や口コミは?料金はいくらなの?みんなが気になる疑問を全て解決します!三上功太のセンサーズ(SNSERS)に入会検討中の方は必見です!...

TikTok学園の口コミや評判を検証してみた

TikTok学園の口コミや評判をインターネット検索で調べると、TikTok学園のことを高く評価するレビューサイトが散見されます。

一見すると評価が高い印象を受けますが、鵜呑みにするのは危険です。

TikTok学園を高評価するレビューサイトの記事には、公式サイトへ誘導するアフィリエイトコード付きURLが設置されていました。

例えば、「TikTokを副業にして収入倍増!顔出しなしでも稼げる理由は[TikTok学園]」という記事には下記のアフィリエイトコード付きURLが掲載されています。

▼アフィリエイトコード付きURL

https://tiktokcampus.net/lps1/plp/030/?lid=uw8&aid=5wpx

※赤字部分がADコード

つまり、TikTok学園を高評価しているレビュー記事は、サイト登録に誘導することで報酬を得るアフィリエイターが作成しているということです。

報酬目的であればクライアントをヨイショして当然なので、あまり参考にしてはいけない評価と言えるでしょう。

アフィリエイトコードとは

アフィリエイト広告をWEBサイトなどに掲載する際の、サイト上に貼り付ける英数字・記号の羅列のこと。アフィリエイトタグとも呼ばれる。リンクコードにより、どのサイトの広告を経由してきたかが分かる。

Twitter上の口コミや評判

どちらかというとTwitterで検索したほうが会員のリアルな評価が確認できるのですが、Twitter上はそこまで盛り上がっていない印象を受けます。

「講座が役に立った」といったツイートはちょこちょこと確認できますが、「TikTok学園で稼げるようになった!」といったツイートは現時点で確認できません。

まあ、やればすぐ結果が出るものでもないと思うので、口コミや評判については経過観察していきたいと思います。

管理人田中
管理人田中
TikTok学園や「ろじん」に関する情報をお持ちの方は、ページ下部のコメント投稿欄をご利用ください。

TikTok学園のカリキュラム

TikTok学園では2年かけて下記のカリキュラムを学び、一人前を目指していくようです。

TikTok学園のカリキュラム
  • 1ヶ月目:知識を学んだり、基礎固めの徹底
  • 2ヶ月目:詰め込んだ知識をさらに拡大
  • 3ヶ月目:自動化、効率化
  • 4~6ヶ月目:更なるスケール・収入アップ
  • 7~12ヶ月目:応用と実践
  • 12~24ヶ月目:ステップアップ

進行度に個人差はありますが、長期的に取り組まないといけないことを覚悟したうえで、入学を検討したほうがよさそうです。

TikTok学園の入学方法

TikTok学園に入学するためには下記5つの手順を踏む必要があるようです。

入学までの5つのステップ
  1. 審査フォームを入力し、送信する
  2. 公式LINEにTikTok学園の担当員から届く個別メッセージを確認
  3. 面接の日程を調整する
  4. TikTok学園に入学するための審査と面接を行う
  5. 合格だった場合にはTikTok学園に入学

審査や面接があって入学までの手順は面倒ですが、面接の際に気になる事を運営側に直接聞けるのはいいところだと思います。

TikTok学園の料金を検証してみた

TikTok学園の料金は公表されていませんが、独自リサーチしたところ料金について言及する利用者の体験談を発見。

具体的な料金設定が明るみになりました。

こちらが実際の体験談です↓

引っかかる手前でした。
2つのコースを提供されました。その際事務所の解答がこちらです。

33万円のコースも基本的には一括決済になります。そこからご自分でカード会社に問い合わせて分割手続きをした方が、月々の負担は安くなると思いますよ!おそらく24分割までは対応してると思うので。

33万円の基本的な内容は下記の通りです。

①SNSの本質を学ぶ
TikTokその他SNSについて、ろじんが長年の間培ってきた知識と経験を、分かりやすくまとめたものを使用し、実践してもらいます。誰でもわかりやすいように、事例を使った説明をしていくので、安心して学ぶ事ができる内容となっています。個人だけでなく企業向けにも指導している内容を公開していきます。

オンライン教材
オンライン(運営者が用意したポータルサイト)上のユーザーサイトで究極のTikTok又は、SNSの活用方法を学習することができます。専用のログインパスワードを付与し、発行から24ヶ月間、何度でもコンテンツを閲覧いただけます。

動画コンテンツ:68本以上
・詳細
TikTokに関するコンテンツ 35本以上
Instagramに関するコンテンツ 20本
各種SNSに関するコンテンツ 13本以上

②コミュニティ専用連絡網への参加権利
メンバーのみが参加できる公式LINEへの参加権利のことのことです。この公式LINE上で、スキルアップのために必要なコンテンツ提供や情報配信を行わせていただきます。

通常コース(66万円)ですと、プラスで営業サポート、マネタイズツール提供、ウェビナー参加権、オフ会の参加権利などがあります。

どうやら、料金33万円・66万円の2つのコースが用意されている模様。

この料金設定を安いと考えるか、高いと考えるかはその人次第ですが、世間一般から見たら超高額です。

本当に払う価値があるのか、冷静に見極めることをお勧めします。

TikTok学園の解約/返金保証について

解約/返金保証について、特定商取引法に基づく表記には下記のように記載されています。

インターネットによる通信販売では、特定取引法に定められたクーリングオフの対象外となり、解約又はご返金を致しかねます。但し、所定の期間と条件を満たす場合は契約の解約、返金が可能です。

所定の期間と条件を満たす場合は解約と返金が可能とのことですが、詳細については明記されていません。

後で言った言わないのトラブルに発展しないためにも、事前に詳細を聞いておくことを推奨します。

TikTok学園の会社情報を検証してみた

会社名 株式会社シークス
代表者 湯川新太郎
所在地 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前六丁目23番4号 桑野ビル2階
電話番号 050-8884-6129
メール customer@tiktokcampus.net

株式会社シークスの法人情報を調べてみると、2022年5月31日に法人番号の新規指定を受けたばかりということが判明。

おそらく、TikTok学園を運営する為に設立した法人なのでしょう。

必要最低限の運営体制

株式会社シークスの所在地は「レゾナンス渋谷店」というバーチャルオフィスで、電話番号は回線を敷かずに利用できるIP電話を使用しています。

上記の会社情報から、事務所を構えてサポート人員を常駐させるような運営体制は敷いていないことが推察されます。

その為、サポートに遅れが生じたりなど、満足のいくサポートを受けられない可能性も考慮して検討したほうがいいでしょう。

ろじんの本名は湯川新太郎?

ろじんは自身のプロフィール情報として「株式会社シークス代表」と明記しています。

つまり、特定商取引法に基づく表記に記載されている代表者名「湯川新太郎」が本名である可能性が高そうです。

まとめ

TikTok学園を検証した限り、詐欺を疑う要素などは見当たりませんでした。

ただ、33万円もしくは66万円という超高額な費用を払ってまで入学する価値があるのかは微妙なラインです。

インターネット上の口コミ評価や評判を見る限り、私はそこまでの魅力を感じなかったのが正直なところです。

よろしければ、ページ下部のコメント欄より、皆様の意見もお聞かせください。

管理人田中
管理人田中
安全で実績ある副業をお探しの方には、当サイト一番人気のこちらをオススメします↓↓
Missionの副業が人気の理由とは?口コミ、評判、仕事内容を検証!Missionは副業詐欺なのか?安全なのか?Missionに参加している方の口コミや評判、仕事内容などを徹底的に検証して評価しました。...
オススメ副業ランキング!

『どの副業を選べばいいの…』
『もう副業で失敗したくない…』

このようなお悩みがあれば、副業ジャパンにお任せください。

LINEやメールでの情報提供という手軽さ故、たくさんの副業初心者が被害に遭っています。

副業ジャパンは、これ以上被害者を増やさない為に設立した検証サイトです。

まずはオススメの副業をご確認いただき、世に蔓延る詐欺副業と何が違うのか?本当に稼げる副業の神髄を目に焼き付けてください。

 

POSTED COMMENT

  1. タコチュー says:

    66万円一択で話を進められました。33万なんて知らない。しかも淡々とオンライン契約から決済へと進めるのでストップかけました。畳み掛けるように冷たいトークで即決求めるなんてどこの詐欺師よ⁈

  2. ハッピータン says:

    TikTokのノウハウが学べると思い入会しましたが、蓋を開けてみるとすでに出回っているインスタのノウハウを提供しているだけでした。
    他のショート動画に関するオンラインサロンで学んだら即1ヶ月で成果が出ました!

    TikTok学園に入会する価値ゼロですね👍

COMMENT

Your email address will not be published. Required fields are marked *