メリット(Merit)は、無料広告を見るだけで1日10万円の副収入が稼げると謳った副業サイトです。
販売事業者は株式会社タイプで、運営責任者は高橋守美が務めています。
事業者 | 株式会社タイプ |
---|---|
責任者 | 高橋守美 |
所在地 | 〒105-0014 東京都港区芝2丁目5-22 坂詰ビル3階 |
電話番号 | 03-5005-0044 |
メール | info@type-masterwork.com |
株式会社タイプについて調べてみると、2022年11月末頃に設立されたばかりの新しい会社ということが判明しました。
新進気鋭の詐欺業者の可能性もあるので、口コミや評判、仕事内容、料金などを徹底検証して評価していきます。
株式会社タイプ/メリット(Merit)の収益性や安全性が気になっている方は必見です。
株式会社タイプ/メリット(Merit)とは
株式会社タイプ/メリット(Merit)とは、スマホでCMを再生するだけで1回1,000円以上の収益が稼げる副業とのこと。
簡単なのに即日収益が受け取れる即金性も兼ね備えているようですが、本当にそんなウマい儲け話があるのでしょうか?
宣伝内容を鵜呑みにしてお金を支払い、蓋を開けてみたら全く話と違う仕事内容だったという被害報告は多々あがってきます。
読者の皆様が詐欺被害に遭わないためにも、更に深掘りして検証したいと思います。
株式会社タイプ/メリット(Merit)の仕事内容を検証してみた
株式会社タイプ/メリット(Merit)の副業は、なぜCMを見るだけで稼げるのか?
具体的な仕組みは一切開示されていません。
どうやら有料マニュアルを購入するまで、漠然とした内容しか教えてもらえないようです。
CMを見るだけでは稼げない?宣伝は嘘だった?
「CMを見るだけで稼げる」という宣伝内容を鵜呑みにするのは危険です。
以前検証した「System(システム)」という副業サイトも「CM視聴で稼げる」と謳っていました。
しかし、利用者の告発でCM視聴では稼げるという宣伝内容は虚偽だったことが判明。
参考までに実際の告発内容を紹介します。
電話で気さくに対応してくれましたが、カードローンが組めないと判明した途端、1000円で購入してCM視聴からはじめませんかと言われて電話が終わりました。1000円ぐらいならと取り敢えず購入したところ、CM視聴でポイントが貯まってそのポイントで買い物ができるという実際に収入ははいらなさそうなサイトを紹介されました。もう一つはアフィリエイトのサイトっぽい。LINEで登録したと送っても、そこから返事は来ませんでした。
CM視聴でポイントを貯めて、そのポイントが買い物で使えるだけで現金化はできず。
結局はアフィリエイトで収益化を目指す副業だったようです。
株式会社タイプ/メリット(Merit)の副業が上記に丸々当てはまるとは限りませんが、このような事例もあるので十分にご注意ください。

株式会社タイプ/メリット(Merit)の口コミや評判を検証してみた
株式会社タイプ/メリット(Merit)で副業を始めて実際に収益化できている会員はいるのか?
インターネット検索で口コミや評判を調べてみましたが、参考になるような体験談を見つけることはできませんでした。
取り上げているレビューサイトも少なく、閑散とした評価状況です。
今は様子見が得策
冒頭でお伝えした通り、株式会社タイプは設立されて期間が浅く得体が知れません。
当然ながら利用者もまだ少なく、十分なエビデンスが無い状況です。
言い方は少し悪いですが、他のユーザーが毒味してくれるのを待って、もっと情報が集まってから利用検討したほうが得策です。

株式会社タイプ/メリット(Merit)の料金を検証してみた
株式会社タイプ/メリット(Merit)で副業を始めるためには、ワークセットの購入が必須です。
料金は1,980円(税込)となっています。
一見すると良心的な金額ですが、連中の真の目的は高額プラン契約にこぎつけることに他なりません。
ワークセットを買っただたけでは、まともなサービスを受けられないと考えておいたほうが賢明でしょう。
プラン料金は超高額
ワークセット購入後に電話で勧誘されるプランの料金設定は超高額です。
最低でも10万円以上、最高で100万円以上のプランに契約しないと、サポート付きで副業ができない仕組みになっています。
- どんな作業をして、どのくらいの期間でプラン料金を回収できるのか?
- プラン料金を回収して、その後も継続的に収益を稼げている会員はいるのか?
上記の疑問が完全に解消できない限り、プラン契約はやめておいたほうがいいです。
「高額プラン契約をしても稼げず、払ったお金も返ってこない」と嘆いている方を何百人と見てきた私が言っているのですから、間違いありません。
株式会社タイプ/メリット(Merit)の返金保証を検証してみた
万が一稼げなかった場合、支払ったお金は返ってくるのか?
特定商取引法に基づく表記には、返金について以下のように記載されています。
本商品は、コンテンツの性質上、原則として購入確定後のお客様都合による返金・返品・キャンセルは行っておりませんので、ご注文前に商品内容やご利用環境を十分にご確認の上、お申し込みください。本商品及び弊社提供サービスが提示する表現や再現性には個人差があり、必ずしも成果や効果を保証したものではございません。PDFファイル損傷等による商品が開けないなどのPDFファイル自体に瑕疵がある場合は破損のないPDFファイルを再提供致します。
引用元URL:https://tmtype.com/pp/
「お客様都合による返金・返品・キャンセルは行っていない」とのこと。
「稼げなかった」という理由が客都合なのか、販売側の責任なのかまでは記載されていないので、この点は事前確認必須でしょう。
後で言った・言われていないの面倒な論争にならないようご注意ください。
まとめ
株式会社タイプ/メリット(Merit)は未知数な部分が多い副業サイトでした。
情報が少ない為、いま参加すると失敗するリスクも高まります。
急ぎでない限り、もっと情報が集まってから利用検討しても全く遅くないでしょう。

今メリットのちょう高額なプランに入ろうとしてますが、本当にさぎですか?
始めましたか?
辞めましたか?
今正に電話を待ってます
meritは詐欺です。
私も以前1番高いプランに入らされ、総額400万円近く借入を起こされました。
結果的には、自己アフィリエイトとブログアフィリエイトの2種類を選択され、ブログアフィリエイトはいくら経っても稼げません。
早期解約も試みましたが、プラン500万円としても40%が返金の規約ですが、プラン500万円から借入額が満たしてなければ、未払金とされ40%の返金分から支払われ、結局は一円も返金されないです。
辞めることを勧めます。
私はこの副業に手を出してしまい、旦那や自分の母に怒られて、イオンカードから300万円とアイフルから500万円を借りてしまい、気づかずにやってしまい今凄く泣いています。向こうの副業に文句を言ってたり嘘を付いてメールを私も悪かったと思いました。
同じ詐欺にあいました。
詳しく内容聞けますでしょうか?
ガチで対応悪すぎて電話出た瞬間からあ、無理だってなりました。
あの人を舐めた感じどうにかした方がいいと思いますけどねイライラしたので即切りしてしまいました。ここで副業始めようとしてる人はやめといた方がいいと思います
初見です。こんにちはとよろしくお願いいたします。先ほど、一時間ほどメリットの担当者と会話して、簡単に稼ぐのはないと言われました。そして、YouTuberの広告宣伝収入とか 僕が障害だと、わかると過去に借り入れあるかないか話してきたりサポーターをつけると10万円くらいかかる、話し最後になるとやるかやらないかはあなたしだいと聞かれて、僕は、やめることにしました。すでにおそしで僕もいけないけど2,180円(税込)支払い済みで副業の仕組みのメリットWEBマニュアル ライで、送られてきました。これも詐欺になりますか?まぁ自分の責任ですけど支払いの証拠もあります。
mekarは詐欺です。たちが悪いです。50万取られたました。まだ早めに気づけたのでまだましです。今相談事務所依頼して任せてます。いくら戻るか、分からないです。みなさんざまされないようにして下さい。
わたしも今弁護士に依頼して、返金してもらう最中です。メリットは詐欺です。皆様気をつけてください。悪徳です。帰ってくるかもわからないんで、交渉中です。270万ぐらいのプランで消費者金融に2社からかりました。バカなことをしたと後悔しています。二か月経っても全く稼げません。