「日給1万円報酬チャレンジ(報チャ)」は、「リアル」という副業サイトの系列です。
どちらの副業サイトも株式会社エスケイが運営しています。
おそらく、リアルの悪い評判がネット上に広まって売上が減衰したため、今後は日給1万円報酬チャレンジ(報チャ)をメインに集客していくのでしょう。
↓実際の評判↓
悪徳業者によくありがちな、付け焼き刃の対策といったところです。
今回の検証では、日給1万円報酬チャレンジ(報チャ)はリアルと何か変わった点があるのか?という点にフォーカスしていきます。
具体的な仕事内容についても詳しく解説しているので、是非ご一読ください。
日給1万円報酬チャレンジ(報チャ)の口コミ・評判
実際に利用した人の口コミや評判は何よりの参考材料ですが、日給1万円報酬チャレンジ(報チャ)にはそれがありません。
日給1万円報酬チャレンジ(報チャ)が広告露出を開始したのが2022年6月中旬。
リリースされて間もない新サイトを最速検証しているので、検証日時点で利用者の体験談が見つかるわけがありません。
ただ、これでは読者の皆さんも納得しないと思うので、系列サイト「リアル」を利用した会員の体験談を代わりに紹介します。
※個人名が含まれる部分は「○○」と置き換えています
株式会社エスケイ,澤田太祐のリアル
営業担当プランナー,○○・○○
(他にも何名か居ますが全員は載せません)
私が個人的にイヤな名前だけ1ヶ月で合計80万を支払いました。(私の収入の30万、アコムから50万)借金して50万を支払わされます。消費者センター、弁護士に依頼は考えていない
全て、現金で銀行振り込みで支払い。契約をしたというより、この営業担当の松井のセールスは半ば無理矢理に強制的に高額なプランで始めさせられる感じが近い。
この商材を知ったのは副業探偵団カズ?タカ先生からのライン登録後の紹介ページから
頻繁に大量の副業情報が送られてきます。だから良い悪いの区別もわからないその大量の情報の中の1つに過ぎなかった
リアルは初心者を狙います。
こいつなら強い言い方で脅せば支払うだろうというような汚いセールスをする。断らずにすぐ電話を切ってしまわないと松井は1時間半を超えても長時間ずっと話を続けてきます。脅し文句に「昨日あれだけ話した優先しろ覚悟を決めろ」などがあります
クレジットカードがない、高額な支払いは出来ないと何度説明しても松井は応じない。「じゃあ借りろ」とアコム、アイフルのページを送りつけてきます。50万、50万で出来るだけ同時に申請を出して下さいと要求してきます。
そして私はアコムから50万を借りました。
でも私の希望は198000円のプランなら払いきりで出来るから良いですよ、くらい。けれど○○は「いやいや198000円は698000円のマスタープランへの内金扱いにしましょう、全てサポートがついてますから、これ」の一点張り
50万は足りないですから。じゃあ借りてこいを繰り返すばかり
どうしてもマスタープランにしろと。
私はエスケイに698000円を支払った。この時、そのマスタープラン事態は598000円のプランであるのに、松井は10万を多く支払わせるフォームを送ってきます。その時点で、おかしいと気が付かなかきゃならなかったです。
「あなたは10万多く現金で支払って下さっていますから、特別に。収益から後払い10万OKで更に上の798000円のマックスプランで開始する事が出来るんですよ、特別にですよ。この後払いの10万は支払い期日とか決まってないので大丈夫ですよ!安心してください、じゃあマックスプランで決定します」
プラン契約の営業担当が変わって、○○。リアルは最初のプラン決定を、どうあれ高額なものにしようとします。「あれアコムさんと、あとアイフルさんはどうなりたしたか?今特別に120万のプレミアムプランの枠が1つあいてるんですよー、あとからプランアップとか特別な人しか出来ないですからね、チャンスですよー」とか。
初めから100万以上の集金を目論んでます。
リアルのトップページにある特典情報は貰えない
アマゾンギフト券は5万じゃなく500円。「最初の1週間、A8ネットのクレジットカード発行で20万稼げるかどうかが、即金で弊社の特典パッケージです」と説明される
私はセルフバックでは2万も稼げなかった。
2週間後に松井から連絡がきます。
「副業の進みはどうですか?あなた稼げてないよねー、今なら特別に15万払ったら後払い30万でいいから、もっと上のプランに紹介出来るよ、後払いの10万の支払いはどうする?リバイズ制度使うなら今ですよ?もう会社に交渉して会社からOKもらってますから。苦しむのは今ですよ。都内に65000万のマンションを買った人がいる、現金で支払えてもカード契約にするんですようちのお客さんの中にもそういう人がいる、何故か?実績になるから。あなたもうちと長い付き合いになるから踏み込んで支払いましょうよ」
など30分くらいは長々とセールスされます。鬱陶しいです。間違ってもリアルの○○の話をきく姿勢など持ってはいけない。
「それは自己都合の退会になるだけ。わかりますよね?最初に言いましたよね?1日1時間、月に20時間、実践していないあなたが悪い。後払いの10万を破棄できる書類を発行しますから捺印して弊社に郵送してください。始まったばかりの今だからこそ後払いの10万の全額を破棄できるんだから急いでね。優先して、早く」
平日で時間もなく早く対処して終わらせてしまいたかった私は、その後払いの10万をリアルのスマホ副業からの収益からではなく。直接の銀行振込にして下さいといい10万を直接に支払い、松井からの追加の支払い要求を終わらせました。
最初の希望だった20万は返らなくてもいい
アコムから借金させられた50万
向こうが勝手に指定した支払い義務のある10万
(スマホ副業リアルの収益から後払いOKの10万)
60万返してほしい。
(私の場合は)
松井からは、せどりビジネスをスマホ副業として紹介され決定されました。ほぼ強制。初心者でもできるのは、せどりビジネスしかないと、長々とセールスしてきた挙げ句に行うビジネスの決定は相手の指定で強制。相手の売るという肝心なツールが配信されてくるのは2週間後になってから。松井が副業の進みを確認してくるのも同じ2週間後くらい。後払いの10万を破棄出来る書類を発行すると提示してくるのは早い段階。書類発行と捺印、エスケイへの郵送によって以後に一切の返金要請が通らなくなります。
やる事は電脳せどり、またはプレミア商品の買占めと、転売ヤー
それをメルカリ、ラクマなどのフリマサイトで高額にして売り出す事バイマを利用した無在庫せどり、など
高額なプランは限定情報の利益率が高くなるもの、そして[実践した貴方なサポートをする電話サポート]などに、サービスとして価値がついてるらしいですが、どうやっても私では平日の仕事の時間と両立が出来ません。
限定販売のタイミングの仕事の時間が重なってしまい参入出来ないという事
○○の言う「実践してない貴方が悪い時間を割かない貴方が悪い。」の一点張りは、けして間違っているわけでもなく、正当な主張をされているような気がしてきてしまいます
リアルは営業のセールス手口が汚い
スマホ副業初心者の方は気をつけてください。
消費者金融から借金をさせてプラン費用を払わせる悪質な勧誘
上記の体験談から、いかに会員から金を搾り取るかしか頭にない運営を行っていることがよく分かります。
消費者金融に借金をさせてプラン費用を払わせるなんて、普通の会社がやるような営業ではありません。
限りなくブラックに近い行為です。
会員を稼がせる気持ちなんて1ミリも無いような連中なので、株式会社エスケイとは関わるべきではないでしょう。

日給1万円報酬チャレンジ(報チャ)の仕事内容は「せどり」
上記でご紹介した体験談から分かる通り、仕事内容は「せどり」です。
せどりとは、仕入れた商品を仕入れ額よりも高い値段で販売し、その差額を利益とするビジネスです。転売と呼ばれる場合もあります。
せどりを副業として収益を上げている人はたくさんいますが、日給1万円報酬チャレンジ(報チャ)に高い費用を払ってまで始める価値は感じません。
せどりの情報はネット上に腐るほど転がっているので、自力で始めることができます。
自力で始めてみて上手くいかなければ業者を頼るというステップを踏めば、無駄な費用を払う必要もないでしょう。
日給1万円報酬チャレンジ(報チャ)の料金
日給1万円報酬チャレンジ(報チャ)で副業を始める為には、まずはじめにスタートキットを購入する必要があります。
料金は通常19,800円ですが「モニター枠の二次募集につき」という理由で、事務手数料2,500円のみで開始できるようです。
初期費用が格安な理由は、バックエンドで高額なサポートプランの勧誘が待っているためで、プラン料金は数十万円~数百万円。
せどりで簡単に回収できるような料金設定ではないので、サポートプランの契約は間違ってもオススメできません。
日給1万円報酬チャレンジ(報チャ)は返金可能?
特定商取引法に基づく表記には、返金について下記のように記載されています。
商品の性質上、原則としてお客様都合による返金・返品は行っておりません。ファイル損傷等による商品が開けないなどのファイル自体に瑕疵がある場合は破損のないファイルを再提供致します。当社独自の返金保証として、ビジネススタートの連絡から30日間当社指定作業を行ったにもかかわらず、売り上げが1円でも上がらなかった場合、購入から60日以内に作業レポートなどのご提出により書籍代金をお客様の指定する銀行口座宛に全額返金させていただきます。
返金は原則行っていないが、30日間指定の作業をしても1円の売り上げも上がらなかった場合は返金してもらえるようです。
つまり、1円でも売り上げが発生したら返金は不可。あまりにドケチ過ぎる返金保証に愕然としました…。
日給1万円報酬チャレンジ(報チャ)の会社情報
以下、日給1万円報酬チャレンジ(報チャ)の会社情報です。
事業者 | 株式会社エスケイ |
---|---|
責任者 | 澤田太祐 |
所在地 | 東京都台東区上野6-8-19 |
電話番号 | 03-4533-0472 |
info@esukei.ink |
株式会社エスケイは買収した法人?
株式会社エスケイ(澤田太祐)の法人情報を調べてみたところ、下記の変更履歴情報が明らかになりました。
- 令和3年10月5日に「株式会社澤田工業」から「株式会社エスケイ」に会社名を変更している
- 令和3年10月6日に「埼玉県吉川市大字三輪野江1072-2」から「東京都台東区上野6-8-19」に所在地を移転している
埼玉県で工業を営んでいた会社が、東京都に移転して新たなサービスを展開するのは少し考えにくいので、買い取ったと考えるのが妥当でしょう。
小野田ビルで運営中
建物名が記載されていなかったので調べてみたところ、「小野田ビル」というビルで運営していました。
ただ、部屋番号までは不明。
普通の会社なら建物名、部屋番号まで記載するので、何か不都合でもあるのかと変な勘繰りをしてしまいますね。
まとめ
日給1万円報酬チャレンジ(報チャ)を検証した結果、悪い噂が絶えない株式会社エスケイの新サイトということが判明。
新サイトととなって特に大きく変わった様子はなく、ネット上の評価が荒れているから、売上低下を防ぐためにリニューアルしただけの可能性が大。
オススメできるようなポイントは見当たりませんでした。
当サイトでは「オススメできない副業」に認定し、注意喚起を促していきます。

担当者に言われた通りに稼げません。他の会員は同じ方法で稼げていると担当には言われていますが正直嘘くさいです。
報酬チャレンジだけは止めておいたほうがいい。
高額なうえに稼げない。
稼げないのは努力が足りないと言わるだけでサポートも全く機能していない。
詐欺に近い。